野球を通じて学んだ人間関係 人とのかかわり方 人間関係の悩みとその対処法
群れることをやめた時に起きたこと
私は、基本的に群れることが嫌いです。
小さなころは逆に、みんなで楽しくワイワイしていたいタイプだったのですが、
私の記憶では、高校に入学するころにその気持ちがなくなっていきました。
なぜかというと、人に負けたくない気持ちが大きく、そして、リアルになってきたからだと思います。
特に友達との仲が悪くなっただとか、そんなことは全くと言っていいほどなく、
中学を卒業するころに、野球ばかりに没頭していた私とは違い、
しっかりと先を見て高校を決めている周りの友達との差を感じ始めたからだと思います。
その頃から群れることを、わざと避け、いわゆる「キャラ変」をし始めました。
今でもその時の気持ちを覚えているんですが、
「高校ではまじめにしよう。そして文武両道していたら、プロ野球選手になれるはずだ」
と、考えていました。
しかし、野球だけをしてきていた周りの仲間たちは、そんな僕の「キャラ変」に違和感を感じていました。
自分はみんなと違うんだ。同じことをしていたらみんなと同じ人生なんだ。と思い、群れることからわざと遠ざかるようにしていました。
結果的に言うと、私の高校生活は、決して楽しいとは言えるものではありませんでした。
むしろ早く辞めたい、毎日が憂鬱というような日々でした。
というのも、それまでの人生で一度も経験したことのない、孤独感との戦いだったからです。
自分で選んだ道とはいえ、初めての体験に居心地の悪さを感じていました。
決めた道を疑わない 夢や目標を見直す
その苦しい高校生活の中でも私は、間違いじゃない、我慢すれば必ず報われるはずだと思い、苦しみから耐えてきました。
その頃の私の頭では、我慢するということしか、その状況からの現実逃避の方法が見つかっていなかったのだと思います。
だけど私は、その「キャラ変」に後悔はしていませんでした。
本当に苦しい日々でしたが、あまりにも眩しい夢や目標が、私を支えてくれました。
そこで学んだ対処法は、人との関係がうまくいかなかったり、人が気になったりするときは、自分の夢や目標を1から見直すことです。
そうすると、今自分の中にいる気になる人たちが、どれだけ自分の目標達成にとって不必要かが見えてきます。
周りの人の言動なんかが気になる人は、一度自分の夢や目標を見直してみてください。
その夢を叶えるためのあなたの道に、周りの人間が入ってくる余裕も資格もないはずです。
自分の夢に向かってまっしぐらでいいのです。
自分の人生。自分らしく突き進むしかないのです。
それが個性だと、私は思います。
人に合わせることなんて、個性とは言いません。
時にはぶつかり合うとしても、個性と個性がぶつかってるだけなので、私はそれこそ自然体でいいことだと思っています。
生きていくうえで人との関わりからは避けられない
どんな人でも生まれて死んでいくまでの生涯、人と全く関わらずに、生涯を終えた人はいないと思います。
今現在、どれだけ人間関係に悩んでいたとしても、過去に違う人に助けられたことだってあると思います。
悩んでいるときは、周りが全員敵に見えたりして、視野が狭くなりがちです。
しかし必ずどこかに味方をしてくれる人がいるはずです。
悩んでることも、人間との関係
助けてくれるのも、人間との関係
プラスもマイナスも含まれている人間との関係ならば、悩みすぎず楽しんでもいいんじゃないかな。とも私は思います。
最初に話したように、人と関わらずに生きていくことはできないのだから、柔軟に受け止める覚悟も持ちましょう。
自分がまた1つ成長すると思えば、明るい人生です。
好きな人、嫌いな人
そんな風にいろいろ努力をしていく人間関係ですが、どうしても、生きていれば相性が合う人と、合わない人が出てきます。
仕事上関わっていかないといけない人がもし、合わない人のほうだったら最悪ですよね。
たいてい合わない人というのは、自分が思ってることとは違う考えを持っていて、それでいて我が強いため、自分の思い通りに会話だったり行動ができない。
自分が考えていることの想定外からくる、拒否反応が合わないと感じる理由なんだと思います。
それでも関わっていかないといけない場合は、「放っておく」ことが一番の対処法です。
自分の考えは曲げる必要はありません。
とにかく「放っておく」ことです。
好きにやらせるかわりに、こっちも好きにやればいいだけです。
人を動かそうとしたり、人に期待をするから、勝手に裏切られたと思い、腹が立つだけです。
人は人、自分は自分です。
そしてもう一つ、
相性の合う人、合わない人がいるなら、
合わない人と合わせる努力をするんじゃなく、合う人をもっと好きになるように時間を使いましょう。
きっと楽しい日々が待っています。
最後に
読んでいただけた人の心が少しでもスッとしてくれたら嬉しいです。
野球を通じていろいろな人と出会い、いろいろな経験をさせてもらい、いいことも、辛いことも、今となっては私の財産でしかありません。
いいことは誰でも楽しいです。
辛いときに、いずれ財産になると思い、どれだけ楽しめるかだと思います。
最後に私も支えとなったこの言葉を、
『人と、過去は変えられない。自分と、未来は変えられる』
皆さんに明るい未来がありますように。
不安や悩みをなくす方法 人生に行き詰まった時 現状に不安を感じた時
夢を叶える方法 夢を叶えるためのプロセス 私の考える夢の叶え方 夢を叶える方法
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません